「トレッキング」カテゴリーアーカイブ

二木島トレッキング

日本書記に記された神武天皇東征軍の上陸地である荒坂津とされる伝説地を巡ってきました。

熊野市指定文化財
室古神社・阿古師神社
 二木島湾を抱く東西の岬に鎮座する。
西が室古神社、(二木島町)、東が阿古師神社(甫母町)である。
 両社とも神殿と拝殿を有している。ここの祭礼は、 古代を最も厳格に伝承しており、古式豊かな民俗 神事やこの両社にちなむ関船早漕ぎ競漕(二木島祭) は往年の熊野水軍や捕鯨の勢子舟の早漕ぎを 彷彿させるが、現在関船競漕は休止されている。
 祭神は室古神社が海神豊玉彦命・イナイ、阿古師神社が 豊玉姫命・ミケイリノである。 ほかに熊野大神と伊勢大神、また稲飯命と三毛入野命 といわれる。
 二木島湾周辺には、縄文・弥生以来の古代遺跡があり、 この両社は古代海人族によって、早くから奉祀されたものと察せられる。この社は、複合遺跡になっていて、実に千古の古社を思わせる。 指定 昭和四十四年七月十七日 熊野市教育委員会

トレッキング再開

昨年は京都での能「謡・仕舞」の稽古と弓道昇段審査のための修練にほとんどの休日をあてていましたが、今月からトレッキングを再開することにしました。

年齢も重ねてきて足腰の強化が必要だと夫婦そろって感じてきたからです。また、TV番組で一週間に一回8000歩で健康を維持できるという情報があったので、週に一日はトレッキングをするようにしました。

4/17は亀山の石水渓の「鬼ガ牙」

4/24は「御在所岳」

5/1も「御在所岳2nd」GW休暇で娘二人が参加

久しぶりの熊野古道

5月2日と3日は、ボクと妻、次女、三女、四女の五人でほぼ二年ぶりの熊野古道でした。

一日目は尾鷲の「おとと」でランチ、JR新鹿駅発12:33の列車で波田須駅まで3分。そこから、徐福の宮~波田須の道~新鹿海岸というルートで、特に急な坂もなく、約90分の食後の散歩程度のトレッキングでした。

妻お気に入りの「花の窟神社」へ、これで三回目、縄文を感じる場所です。

熊野市内で銭湯に入り、ホテルへ、ホテル1Fにある居酒屋「しんたく」で家族飲み会、ここは何を食べても大変美味しいです。超おすすめ!

二日目は朝5時に夫婦と四女で七里御浜を散歩。

JR熊野駅8:24発大迫駅までこちらも3分。松本峠へ向かいます。かなり観光地化した熊野古道で、たくさんの観光客がボクたちが歩き終えた後次々に登っていました。
松本峠の東屋からは七里御浜が一望できます。

熊野から新鹿海岸に行き、浜に流れ込む川で手足と顔を洗いさっぱりしてから、昨日と同じ尾鷲の「おとと」でランチ、毎日でも食べたい食堂です。家族全員のお気に入りです。

トレッキング「便石山」

尾鷲の「便石山(びんし)」へ、次女、三女、妻の4人。標高は599mとそれほどでもないのですが、急な石畳の階段が多く、一連のトレッキングでは一番厳しい山道でした。

山頂は林の中です。用意してきたコンロでお湯を沸かし、みんなで温かい飲み物をいただきました。

頂上から少し下ったところにある「象の背」からは尾鷲湾が眺望できますが、結構怖い場所ではあります。

トレッキング「霊山」

名阪国道伊賀ICをおりて霊山寺の駐車場に車を停め、標高766mの霊山へ。

今日は次女と妻の3人。小さな子供も家族と気楽に登ることのできる往復2時間弱の登山道です。山頂に平安時代から江戸時代にかけ寺院があったそうです。

標高はそれほど高くはないのですが、頂上からは伊賀盆地や青山高原、室生の山の素晴らしい眺望が楽しめます。

トレッキング「天狗倉山」

今日は次女・三女・妻と4人で「天狗倉山(てんぐらさん)」。

まずは熊野古道馬越峠海山側の石畳の登り口から馬越峠をめざします。

峠から分岐した登山道を30分ほど登ったところにある、標高522mの山です。山頂は大岩で鉄のはしごで登ります。尾鷲湾が見渡せるます。

トレッキング「多度山」

今日は「多度山(たどやま)」

山麓にある多度大社は「上げ馬神事」で有名な神社です。そこの駐車場にクルマを停めて、標高568mの山頂をめざします。健脚コースはやや険しいものの最短距離で登ることができるのでこのコースを選択。約一時間ほどで山頂へ到着。木曽三川や濃尾平野が見渡すことができ、眺望も素晴らしいものがあります。名古屋市の夜景が楽しめるスポットでもあります。でも車道は極めて狭く、クルマで行くところではありません。

 

昼食は岐阜柳ケ瀬のおそば屋さんでした。

トレッキング&大学生

この夏は熊野古道伊勢路をメインに歩きましたが、秋は三重県内の山のトレッキング。

第一日目は「経が峰」、標高820mの初心者向けの山だそうです。
山頂まで2.3kmの駐車場に車を停め約1.5Hで山頂へ到着、伊勢湾と三重県北中部が一望に見渡せます。
天気が良ければ富士山も見えるようです。気持ちいい風が吹いていました。

下山で途中道を間違え1Hほど余計に歩くことに。事前にルートを確認しておくべきでした。

でも、まさかトレッキングに行くようになるとは。

あと、今日からワタクシ大学生になりました。
京都芸術大学通信教育学部芸術学部芸術教養学科の3年次編入学です。
日本文化を中心に学びたいと思っております。